地域情報
田無エリア

HOMEお役立ち情報 [地域情報] >田無エリア

田無エリア

市内随一の賑わいの街

買い物のしやすさ、暮らしの便利さピカイチの田無。いつも人が行き交う、市内随一の賑やかな町です。
駅北口には、都市銀行4行や郵便局があり、複合商業施設「田無アスタビル」には、かつての駅前商店街が集まった「アスタ専門店街」と、「LIVIN西友」が並びます。地下1階は、八百屋、お肉屋、魚屋や菓子店など23軒ものお店がひしめいていて、夕方は特に活気いっぱい。「いらっしゃい!安いよ〜!」と元気な声があちこちから聞こえてきます。2階にある広いスペースにベンチや飲食店があり、地域のイベントや展示会などが開催されることも。飲食店も多く、ビジネスマンや学生、主婦やシニアもカフェや飲食店、立ち話など談笑する元気な姿が印象的。南口には、田無庁舎や図書館、公民館、スポーツ施設が揃い、趣味や習い事にも便利。
田無は、駅から半径300メートル圏内で、ほとんどの事が済ませられる(かもしれない)エリアです。

地域の魅力情報発信拠点「まちテナ西東京」
まちテナまちテナ
田無駅改札横にある「まちテナショップ」は、西東京市と北多摩エリアの名品を集めたアンテナショップ。地域ならではのお菓子やお酒、ご当地自慢の品を販売しています。店頭には、地元農家の野菜や、人気店のパンや和菓子などが日替わりで登場。店内に美しく陳列された商品は200点ほど。その味やクオリティはもちろん、作り手や地域のストーリーも知ることができる、選りすぐりの品々が並びます。毎日を楽しく彩る一品や、ちょっとしたプレゼント、お土産に使いたいお店です。
まちテナ
まちテナショップに併設している「まちテナスタジオ」は、市民が使うことのできるスタジオ。地元のラジオ局・エフエム西東京の生放送や収録の様子が見え、リアルタイムの音声もまちテナ前で流れています。動画撮影や音楽イベントも行われているほか、店頭にあるタッチ式情報パネルやフリーマガジン、アスタビルにある大型ビジョンなど、様々なところで、地域のモノ・ヒト・コトの魅力を伝えています。

【まちテナ西東京】

住所:東京都西東京市田無町4-1-2(田無駅改札横)
電話:042-452-7305(ショップ)、042-451-2630(スタジオ・FM西東京)
HP:https://machitenna.com/
URL:https://www.instagram.com/shop_machitenna/

居酒屋・食事処「凛-ya」
凛-ya凛-ya
地元で美味しいごはんとお酒を楽しむなら、男女問わず幅広い年代に支持されている、「凛-ya」がおすすめ。都築竜也さんが切り盛りするお店です。お客さん一人一人に細やかに気配りする店主を慕って、仕事帰りの若者から地元ママ、家族連れが訪れます。メニューは、あん肝からステーキまで20種ほどが並び、旬の料理やその日のオススメなど、どれも間違いない美味しさ。カウンター席のほか、テーブル席、お座敷もあり居心地良い店。何度も通いたくなる、「地元の行きつけの店」にどうぞ。
凛-ya

【凛-ya りんや】

住所:東京都西東京市田無町4-9-2 レイルビル1F
電話:042-461-8909

カフェ 風薫る神社なおきち
風薫る神社なおきち風薫る神社なおきち
田無神社の境内に佇む、苔むした古民家風のキッチンカー、カフェ「風薫る 神社なおきち」。東ティモール・レティフォホ産の珈琲豆を丹念により分けて、丁寧にロースト、ハンドドリップで淹れた珈琲が評判のカフェです。清々しい境内の空気と相まってさらに美味しく、心もほっこり。季節に合ったドリンクや焼き菓子も販売しています。 田無神社は、地元の鎮守様として大切にされているだけでなく、五龍神をお祀りしていることでも知られ、関西地方ほか全国から足を運ぶ人も多い名所でもあります。

【風薫る 神社なおきち】

住所:東京都西東京市田無町3丁目7−4 田無神社境内
電話:090-9975-7029
URL:https://www.instagram.com/jinjya_naokichi/
田無神社HP:http://tanashijinja.or.jp/

多摩六都科学館
多摩六都科学館(写真提供:多摩六都科学館)
多摩六都科学館は、西東京市(田無市と保谷市が合併)を含む多摩北部旧6市が設立・運営している施設です。身近な自然から宇宙や科学の専門的なことまで、分かりやすく楽しく学べます。宇宙や体の仕組み、多摩の地層や生き物など、館内外での体験を通した学習や、大人向け講座など、幅広い世代が科学に親しめる博物館です。ギネスに認定されたプラネタリウムもあり、解説員の生解説によるプログラムは必見です。

【多摩六都科学館】

住所:東京都西東京市芝久保町5-10-64
URL:https://www.tamarokuto.or.jp/

狭山・境緑道(多摩湖自転車歩行者道)〜都立小金井公園
狭山・境緑道狭山・境緑道
田無から小平、東大和、狭山湖まで続いている「狭山・境緑道」。約12キロに及ぶ歩行者・自転車専用道路で、通勤通学のほか、ランニングやウォーキング、サイクリングなど、多くの人が行き交います。沿道には畑や桜並木、四季折々の花が咲き、季節の変化を身近に感じられるスポットです。 また、すぐ隣にある「都立小金井公園」は、広さ約80ヘクタール、都内最大級の公園です。広々とした草地、園を取り囲む雑木林、SL展示や16面のテニスコートなど多彩。レンタルサイクル(子ども用自転車も有り)やサイクリングコース、バーベキュー広場(要予約)もあり、色々なアクティビティを楽しめます。また、「江戸東京たてもの園」前の広場をはじめ、言わずと知れた桜の名所。約1700本の桜の木が咲き誇る光景は、圧巻です。
農家さんの直売所
農家さんの直売所
市内住宅地や畑の一角など市内点在する、地元農家さんの直売所。その日、その朝に収穫した新鮮野菜が並びます。 田無のみならず都心でも人気の「やすだ農園」は、露地栽培にこだわり、味の濃い野菜が持ち味。暑さ寒さへの対応や、雑草や虫の駆除など、たくさんの手間をかけて育てた季節の野菜や西洋野菜、江戸東京野菜など種類も豊富で、美味しさと栄養は満点! 市内の飲食店への提供だけでなく、都心デパート出店でも大好評。ご指名買いされる野菜です。

【やすだ農園】

直売所:東京都西東京市西原町2-1-31
URL:http://yasudanouen.tokyo/

文・写真:廣田亜希子

ご質問、お問い合わせは
お気軽に
tel.042-052-7986
お問い合わせ
お友達追加
ママ社長&大家さんの不動産ブログ

インスタグラム随時更新中